ピアノは好きみたいだけどなかなか練習しない。

練習したらもっと上手になれるのに!

そばで見ているお父さん、お母さんはイライラしますね。

どうすればピアノの練習をするようになるのでしょうか。

ピアノの練習をするようになる魔法の呪文はないかしら・・・

それには先ず、ご両親のお子さんへの接し方や声掛けが鍵を握ります。

では早速ピアノが練習したくなる魔法の呪文(接し方や声掛け)を試してみませんか。
  
それはどのような魔法の呪文(接し方、声かけ)なのでしょうか。

小さなお子さんが自ら進んでピアノの練習に励む!というのは

なかなか難しいことです。私は、ほぼ無いと思っています。

好き勝手にピアノに触れることはあっても

宿題をコツコツ毎日練習するといったことは難しいでしょう。

特に小さいお子さん、小学校低学年くらいまでの子供には

ピアノを習うようなったら練習しなければならない。

レッスンの日までに弾けるようにしなければならない。

注意されたところを弾けるように練習する。

などといった計画(いつまでにどうする)という

先読み計画を立てることができません。

小学生くらいでは、日常が1日単位で構成されていると言われています。

例えば、今日の宿題は今日のうちにする。とか、

明日の時間割をして、明日必要なものを忘れないようにする。とか。

子供たちは今日、明日のことで精一杯なのです。

幼児さんはもっと短く、今どうなのか、でいっぱいです。

今、砂遊びが楽しい。今、お絵描きが楽しい。など。

○曜日がピアノのレッスンだから、それまでに弾けるように練習する

といった計画は立てられません。

そこでお父さん、お母さんの声掛けが重要になってくるのです。

毎日のおうちでのやり取りはこんな風ではないでしょうか。

母「○○ちゃ~ん!ピアノの練習しなさぁ~い」

子「おやつ食べてからぁ~」

○○ちゃんはおやつを食べても全く練習する気配がありません。

母「おやつ食べたでしょ!早く練習しなさい!」

子「お絵描きしてからぁ~」

母「もう~、早く練習しなさい!!!」

お母さんの口調はだんだん怖くなってきます。

残念ですが、これでは子供さんにとって、練習は楽しいものではなくなってしまいます。

では、どうすればよいのでしょうか?

【具体的に何をするのか。練習する曲を指定する】

母「○○ちゃ~ん!△△△の曲を聴かせて!」

○○ちゃんは先日のレッスンで、先生と一緒に△△△の曲を

なんとか独りで弾けるまで練習しています。

(私の教室では、新しい曲は、必ず独りで弾けるようにしてお返ししています)

子「あっ!△△△はこの前先生と練習した新しい曲だ!」

なので、自信満々でお母さんに聴かせます。

【ほめる。否定しない。間違っても注意しない】

母「あらぁ!上手に弾けたわね」

一曲弾くのにわずか数分です。

母「もう一度聴かせて」

お母さんにほめてもらった○○ちゃんは、得意になって3回練習しました。

わずか5分ほどの時間と思います。

1日の練習はこれでも十分です。習慣づけることの方が大切です。

【子供に興味、やる気を持たせる】

もし、余裕があれば

母「○○ちゃん、あの曲も上手に弾けてたよね。聴かせて!」

と、曲数を増やしてみてください。

子供は【具体的に曲を指定する】ことによって

何をしたらよいかわかります。

ただ練習しなさい!では、何をすればよいのかわからないのです。

次に、【ほめる。否定しない。間違っても注意しない】で、自信を持たせます

そして、もっと他もできるかも【子供に興味、やる気を持たせる】

みるみる上達することは間違いなし!!!

おうちでの練習は、この5分練習を毎日続けてみてください。

練習した曲を間違って弾いていたとしても大丈夫です。

間違いを正したり、今の○○ちゃんに一番大切なことを見極めながら

テクニック、指、姿勢、音楽性を教えていくのは、私たち指導者の役目です。

練習したらお父さん、お母さんにほめられる。

レッスンでも先生にほめられ、ハナマルがもらえて楽しい!

練習すればするほど、ピアノが好きになることは間違いありません。

大切なのは、毎日練習することを習慣づけることや

お子さんと一緒にピアノの練習に向き合うお父さん、お母さんの姿勢が重要です。