毎年、開催しているピアノ発表会。

今年の発表会も本番まで一か月を切りました(汗)

いよいよ追い込みです。

曲を決め、譜読みから始まり、弾けるようになるまで練習を重ね、

もう間違えずに弾けるね、暗譜も出来たね!

いえいえ、まだまだ、そこからが本当の勉強なのです。

○○ちゃんの弾く曲には「ダンス」という題名がついています。

「○○ちゃん、この曲のダンスって、誰がダンスしてるって思う?」

「う~ん?・・・ウサギさん!!」

楽譜の中にウサギをイメージさせる言葉や挿絵などは何一つありませんが

○○ちゃんは曲の感じからウサギをイメージしたようです。

子供の発想は素晴らしいですね!

「じゃあウサギさんがダンスしてるところを思い浮かべてね」

「どんなふうに弾いたらいいかな?」

「ぴょんぴょんってジャンプしてるよ!」

○○ちゃんはとても軽やかに、きれいなフレーズで弾いてくれました。

「わぁ!先生にもウサギさんがジャンプしてるみたいに聞こえたよ」

「ジャンプしてダンスしているウサギさんは、どんな気持ちかな?」

「楽しい!!!」

「じゃあ、○○ちゃんも楽しい気持ちで弾いてね」

どんな風に弾くのか!

どうしたら美しい音で弾けるのか!

テンポ、強弱、曲想・・・などなど。

そして一番大切なことは、

人に感動を与える演奏を!!

人に感動を与える演奏とはどのような演奏なのでしょうか?

難しい曲を弾くことでしょうか

すごい速さで弾くことでしょうか

いいえ。そうではありません。

楽譜から、読み感じたことに、弾き手が感動して弾くことです。

感動して弾く。音や演奏することだけに集中して音楽を感じながら弾くと

不思議とあがらないのです。

発表会で、ウサギさんになりきって楽しく演奏できたら

○○ちゃんはあがることもなく、皆さんに感動を与える演奏が出来るでしょう。